Java

やっぱりシンプルイズザベスト。

何か、やってるとすごく楽しいんですが。 やっぱさ、ゲームはシンプルなのが一番ですよ。 動的な処理も音も本来必要ないんですよ。 ・・・・・・だからもうこれでいいよね(ぉ

原因判明・・・・??

現状でキー入力した文字を表示させる処理部分は、 以下のようなコードで実現しています。 Graphics g = bstrategy.getDrawGraphics(); if (bstrategy.contentsLost()==false){ if(f == 1){ g.setColor(Color.black); g.setFont(new Font("Serif",Font.PLAIN,…

だいたい終わったかな。

私の仕事はとりあえず終わった予感。 あとは1回生の働き次第です。 そういえば、まだキーボードクローンの挙動をまったくやっていませんが、 そのあたりは夜の間に何とかなるかな、と楽観。 ところで、昨日紹介したsetDoubleBufferedメソッドですが、 ルート…

色々と実装。

とりあえず、キー入力を識別するという、タイピングゲームの中核な処理はできたと思います。 あと大きな要素としてはレイアウトですかねぇ。 まぁその辺りは1回生に任せましょう。 何か仕事を分散できるのって楽ですね。 それにしても、今日はキーボードを叩…

ダブルバッファリングするメソッドあるじゃん。

javax.swing.JComponentのvoid setDoubleBuffered(boolean aFlag)メソッド。 aFlagにtrueかfalseを入れることでダブルバッファリングするかどうかを切り替える。 まぁ要するに、JPanelクラスのインスタンスpanelに対して、 panel.setDoubleBuffered(true); …

タイピングゲーム進捗は・・・・20%ぐらい・・・???

メンバーに通達・・・しても読んでるのかどうか分からないんですが。 ReadFile.txtの書式を、 『行番号.問題文,回答全文,回答アルファベット各文字』 と変更しました(『』除く ファイル読み込みクラス内で、 StringTokenizerクラスを使って、ファイルを読み…

ファイル読み込みはできたっぽい。

実際のルーチンは、 1行読み込んで表示。(ex.文字列「abc」 ↓ 一文字目をフォーカス。 ↓ 「a」がタイプされる。 ↓ 次の文字(「b」)をフォーカス。 ↓ 「b」がタイプされる。 ↓ 次の文字を(ry ↓ 改行シーケンスに到達したら次の行を読み込む。 っていう感じ…

今日はファイル読み込み部分。

今までの月・火の部室での活動は正直遊んでるとしかいえない状況だったので 今週からはちゃんとやります。 昨日からファイル読み込み部分で四苦八苦してます。 LineNumberReaderクラスを使うと行番号まで管理してくれるらしいのですが、 コイツをどうやって…

はい、キーボードクローンできた。

シンプルイズザベスト。 まったく、どこのSFCゲームかと思うぐらい単純ですね。 だが、それがいい(ぉ いや、ただめんどかっただけですけどね。

プログラミングプログラミング・・・・。

画面にキーボードを表示させるためのコード。 T本君に提示した宿題?なわけですが、 まったくもって音信不通もいいところなのでさようなら。 今のところpaintメソッド使って描こうとしてるんですが、 最終的に「指示されているキーの色を変える」というのを…

プログラミング月間。

コミコミも終わったので、これからしばらくはプログラミング月間ということで。 学園祭用のプログラムを書かないといけないわけですが、 やる気がまだでない・・・・。どうも危機感が足りません。 とりあえず骨組みを作ってみますか。 プログラミングを始め…

タイピングゲーム班

対象年齢を下げるために、ゲーム画面の大半をキーボードクローンの表示に使うことにしました。 問題は、班の集まりが悪くて未だに解説も何もできていないということ。 今のまま行くと、プログラミング要員が私+Vent君+番長の3人になりそうな感じすら。 他…

いい加減。

さて、企画書を書くか。 id:Vent君がやってるらしいキーイベントの実験プログラムは成功したのかなぁ。 ・・・・私も一回作ってみるか。 あとはjava.utilパッケージを見直してからですね。 このパッケージが今回のゲーム開発の中核を担っている気がするので。…

utilじゃなかったか。

とりあえずキーイベントに関してはVent君に任せるとして(自分でもやるけど 私は自分でも一度も試したことのないテキストファイルの読み取りをやってみました。 目標は、数行に渡って定義されているテキストファイルの中身を1行ずつ読み取って、 コンソール…

実際のタイピングゲーム的に考えてみた。

File.txtを 1.aaa 2.bbb 3.ccc ・ ・ ・ 10.ddd と定義されている場合、 ランダムrandを生成 →equals()==randになるまで、ReadLineを繰り返す。 →一致した行を読み込む。このとき、skip()メソッドを使って3文字飛ばす。 →4文字目以降の文字列を出力する。 こ…

最近よく来るね。

EclipseでJarファイルを生成したいとか、 コマンドプロンプトで、とか JSmoothがどうとかいう検索が増えてきました。 たしかちょっと前にリンクを貼ったような気はするんですが、 もう一度誘導リンク。 jarコマンドに関しての詳細。オプション解説も丁寧。 J…

JARファイルについてお勉強vol.2

JARファイルはアーカイブであるということが分かったらあとは作り方と、 マニフェストファイルの定義について知らないとね。 ちなみに、JDKの中にちゃんとjarコマンドがあることを確認。 しかしデフォの設定では相変わらずコマンドを認識してくれません。 誰…

JARファイルについてお勉強vol.3

今日はメッセ会議なので、 それまでにある程度の情報を提示できるようにするのが午前中の目標。 ・・・・あと1時間ですけどね。 Anixが全てを知っていると思っていたのに、OPでは「知らない」で撃沈でしたし。 Kirikaさん情報によるとEclipseでもmfファイル…

JARファイルについてお勉強vol.4

Eclipse経由でJarファイルを生成 →同時にMFファイルも生成 →起動 →キターーーーー というわけで、とりあえず成功しました。 それからJSmoothというソフトを使ってJarファイルをexeファイルにすることができました。 参考URL: コマンドプロンプトを使う場合…

JARファイルについてお勉強。

名前だけでどんなものなのかとか全く知らなかったので。 北山祭ではさすがにJARファイルからアプリケーションを起動できるようにならないと 色々とお話にならない気もしてきました。 桜春祭ではコレができなかったおかげで展示あぼーんになってしまいました…

で、結局どうなったかというと。

Anix 「ゲーム進行なんか本気になれば1時間でできるよな。」 私、Ysk 「まったくそのとーり。」 いったい何時間本気になったっけな・・・・OTL というわけで、結局完成できませんでした。 どこまで実装できたかというと、 ・ゲームをプレイヤーとコンピュー…

だーーーーーー。

もうだめ。精神力の限界。 もう再挑戦機能は実装せずにいこうかなぁ。 1回の起動で1回しかプレイできないけど、 「あなたの勝ちです」「あなたの負けです」がちゃんと表示されないよりはマシ。うん。 ・・・・・・・ホントどうしよう。 −−−−−16:10現在 終わ…

石取りゲームの現状を書くところ。

持ち帰ったデータが古くてorz 復元に時間とられました・・・。

先行・後攻を決定する機能を実装完了。

あとはフラグを渡して、ゲームを進行させるだけ。 といわけで、ようやくゲーム進行部分まで来ましたよ。 あとはメッセージと石の数を制御して、ゲーム終了時に勝敗決定をするだけ。 少しは未来が見えてきた感じですねぇ〜。 仕様の説明はもっと先が見えてき…

こんなん無理だー。

本格的に行き詰ったので1時間ほどふて寝(ぉ 何か、スレッド立てないと無理っぽい・・・・とかいうサイトを発見しましたが、 情報があいまいなうえによく分からないのでう〜ん・・・・。 かくなるうえはソースを上げて、神の降臨を待つとしましょうか(何 Ish…

できた。

できました。 ※それから setText()の引数にString配列が使えないなんて初めて知りました。 まぁよく考えたら当然っちゃぁ当然ですが。 メッセージを配列に格納したほうが管理しやすいと思ったんですが・・・。 もう少しメソッドを調べたら解決できるかもしれ…

日本語化よくわからん・・・

ダウンロード・解凍はいいですが、日本語化パッチの使い方がよく分かりません。 ・configration以下のディレクトリを削除 ・prugin以下のディレクトリを上書き らしいのですが、 一体どちらのディレクトリを削除して上書きするんだと。 まぁ普通に考えれば、…

EClipse導入

EClipseのwiki→http://eclipsewiki.net/eclipse/を参照しながら、 EClipseと日本語化パッチをダウンロード。 現在、数十分間の解凍と格闘しています(汗

限界

もうだめぽ。本気で。 1時から部室にこもってますが、まだ1行も修正できていません。 とにかく今はリファレンスサイトを回ってお勉強中です。 コンストラクタに引数を使える事を今日知った私。 id:Kirikaさんのコメントを精一杯解読しながらやってますよ。 …

ん〜・・・・

よくよく考えてみると、この○×ゲームにはバグがあって、 実は最終ターンで勝利条件を満たしても引き分けにしかならないんです(何 まぁそれはif文の条件を調整すれば直るんですがね。 当初の作戦としては、イベントリスナーのインスタンス生成とか 登録とか…